このサイトはお酒に関する情報が含まれておりますので、
20歳未満の方は、ご覧いただけません。

あなたは20歳以上ですか?
※20歳未満の方とパソコンを共用利用している場合は
チェックを入れないようお願い致します。

誠に申し訳ございませんが
20歳未満の方はお酒の情報をご覧いただけません。

>>「STOP!20歳未満飲酒」プロジェクト
屋根のある蔵(醸造)

屋根のある蔵(醸造) 2015年8月31日

今年最初の原酒

ご紹介の写真は蒸留器から“垂れた”今年最初の原酒です。d(ゝ∀・) 8月17日のポストでお伝えした「製麹」のあと、1次仕込み→2次仕込みを終えて8日から10日ほどゆっくりと発酵し、この蒸留へと進みます。蒸留では元気に発酵したもろみがいよいよ焼酎の原酒になります。そしてこの原酒が蒸留器から出てくる様を“垂れる”と呼んでいるんです。できあがった原酒はこのあと最低でも90日以上もの間ゆっくり寝かせ、円熟味を帯びた宝山へとなります。(。・´_`・。) 2015年最初の宝山を皆さまにお届けでする日まで、日々変化していく風味とうま味みをしっかりチェックしていきます♪今週も一週間よろしくお願いします!

 

その他の「屋根のある蔵(醸造)」の記事
屋根のある蔵(醸造)

屋根のある蔵(醸造) 2024年5月2日

今年最初の原酒

ご紹介の写真は蒸留器から“垂れた”今年最初の原酒です。d(ゝ∀・) 8月17日のポストでお伝えした「製麹」のあと、1次仕込み→2次仕込みを終えて8日から10日ほどゆっくりと発酵し、この蒸留へと進みます。蒸留では元気に発酵したもろみがいよいよ焼酎の原酒になります。そしてこの原酒が蒸留器から出てくる様を“垂れる”と呼んでいるんです。できあがった原酒はこのあと最低でも90日以上もの間ゆっくり寝かせ、円熟味を帯びた宝山へとなります。(。・´_`・。) 2015年最初の宝山を皆さまにお届けでする日まで、日々変化していく風味とうま味みをしっかりチェックしていきます♪今週も一週間よろしくお願いします!

 

最新の記事

その他の
「屋根のある蔵(醸造)」の記事

カテゴリから記事を探す