このサイトはお酒に関する情報が含まれておりますので、
20歳未満の方は、ご覧いただけません。

あなたは20歳以上ですか?
※20歳未満の方とパソコンを共用利用している場合は
チェックを入れないようお願い致します。

誠に申し訳ございませんが
20歳未満の方はお酒の情報をご覧いただけません。

>>「STOP!20歳未満飲酒」プロジェクト
蔵人紹介・熟練の職人

蔵人紹介・熟練の職人 2017年10月9日

製麹担当の“越智 俊浩”です!

今回ご紹介するのは、第一製造場で製麹(せいぎく)を担当する越智 俊浩(おち としひろ)です。熊本県出身で以前は電気関係の仕事をしていた越智は、結婚を機に鹿児島に移住、以前から興味を魅かれていた「お酒造り」の仕事がしたい!という想いから、西酒造に入社しました(*^_^*)

昔から一「麹」、 二「もと(酒母)」、 三「 造り」 と言われるように、「製麹」は焼酎造りにおいて最も大切な仕込みです。入社以来一貫して「製麹」を担当し、これまで数百回にのぼる経験を積んだ越智ですが、「毎回新しい学びがある。」と言います。そんな越智のメッセージを、皆さまもぜひご覧ください(人´∇`)

 

■越智 俊浩より
——————————————-
8月に醸造が始まると毎日、麹造りと向き合います。
「製麹」は、お米を蒸すことから始まり、蒸しあがったお米に麹菌をまぶして、麹室で2日間寝かせることで完成しますが、最も重要なことは温度・湿度管理です。麹室の温度を暖かく保ち、米麹が寒くならないようにしてあげなければなりません。また、麹室の湿度は常に70%に保つ必要があります。常にその環境の中で仕事をして体が覚えているため、温度・湿度が少しでも違うと気付くことができます。

適度に蒸しあがったお米に麹菌を巻き、ある程度繁殖したらお米を山の状態にして寝かせます。そうすることで自然に熱を持ち始め、糖化酵素生み出します。その後、4畳半ある麹台にならします。手際よくやらないと適温を下回ってしまうため、丁寧且つ素早さが必要です。そこから丸一日寝かせると、「米麹」の完成です。

その日の気候、お米の状態により、麹の状態は常に変化しますので、毎日が経験・勉強の日々です。僕たちの仕事は、微生物たちの活動の手助け、活動しやすい環境作りですので、人が麹を造るのではなく、「微生物たちに造ってもらっている」ということを実感します。

西酒造では、醸造をやらない時期には農業がありますし、貯蔵・熟成管理の仕事も経験することができます。僕が担当させてもらっている「製麹」はとても重要な仕事ですが、焼酎造り全体で考えるとまだほんの一部です。これから、焼酎造りにおけるすべての工程を経験・習得できるように、日々の仕込みを大切にしていきたいです。

 

その他の「蔵人紹介・熟練の職人」の記事
蔵人紹介・熟練の職人

蔵人紹介・熟練の職人 2024年3月27日

シェリーメーカーの視察にスペインへ✈️🇪🇸

いつも西酒造を応援いただき、誠にありがとうございます。😃

先日、御岳蒸留所メンバーで、シェリーメーカーの視察へスペイン🇪🇸に行ってまいりました。✈️

御岳蒸留所のウイスキー🥃の熟成に多く使用している“シェリー樽”。😊

シェリー樽の多くは、スペイン南部で生産されており、アンダルシア地方で製造されるワイン🍷の一種“シェリー酒”の熟成に使われています。😀

濃厚な香りと独特なコクを持っているシェリー酒の樽で熟成されたウイスキーは、芳醇な風味とコクのある味わいが広がり、滑らかで長い余韻が特徴です。🥃

昨今、シェリー樽の納入が難しいと言われています。😌
熟成樽の選定は、ウイスキー造りにとって、極めて重要なプロセスです。😀


私たちは、「樽も原料の一つ」と考え、樽のトレースもやっていきたいという思いから、スペインのシェリーメーカーを視察しました!😊

シェリーメーカーの貯蔵庫のバリエーションは豊富で、見てるだけでワクワクしました。😀

ずらっーと奥まで並ぶ樽は圧巻!!


中にはなんと、300年前の樽もありましたよ!😳歴史を感じます!👏👏👏

 

自ら足を運ぶことで、現地の風景を感じ、また、スタッフの方々の熱い想いに感銘を受け、酒造りに向かうモチベーションもさらに上がります。😀

 

情熱の国スペインから熱い思いを胸に、今後の御岳蒸留所ウイスキーの原料と樽の最高のマリアージュ🥃をぜひご期待ください。😀❣️スペイン編Vol.2に続きます。🥃😀

最新の記事

その他の
「蔵人紹介・熟練の職人」の記事

カテゴリから記事を探す