このサイトはお酒に関する情報が含まれておりますので、
20歳未満の方は、ご覧いただけません。

あなたは20歳以上ですか?
※20歳未満の方とパソコンを共用利用している場合は
チェックを入れないようお願い致します。

誠に申し訳ございませんが
20歳未満の方はお酒の情報をご覧いただけません。

>>「STOP!20歳未満飲酒」プロジェクト
お知らせ/メッセージ/ご挨拶

お知らせ/メッセージ/ご挨拶 2019年4月29日

宝山日途言 – 昭和の日 –

『昭和の日』は、「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす日」と、国民の祝日に関する法律で定められています。昭和64年(1989年)1月7日に、昭和天皇が崩御され、「昭和」から「平成」に元号が変わりました。それから30年が経ち、現在では、平成生まれの蔵人達もたくさん活躍するようになりました。そして2日後、平成31年(2019年)5月1日に、「平成」から『令和』へと新しい時代を迎えます。

今日は、激動の昭和を生きた先人たちに思いを馳せて、いまも焼酎造りが出来ていることに感謝しながら、次の時代、またその次の時代へと焼酎文化を繋いで行けるよう、一所懸命に仕込みます。※写真:白谷雲水峡(鹿児島県屋久島町) / 撮影:四季写真家 山口博之

 

その他の「お知らせ/メッセージ/ご挨拶」の記事
お知らせ/メッセージ/ご挨拶

お知らせ/メッセージ/ご挨拶 2024年4月30日

宝山日途言 – 昭和の日 –

『昭和の日』は、「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす日」と、国民の祝日に関する法律で定められています。昭和64年(1989年)1月7日に、昭和天皇が崩御され、「昭和」から「平成」に元号が変わりました。それから30年が経ち、現在では、平成生まれの蔵人達もたくさん活躍するようになりました。そして2日後、平成31年(2019年)5月1日に、「平成」から『令和』へと新しい時代を迎えます。

今日は、激動の昭和を生きた先人たちに思いを馳せて、いまも焼酎造りが出来ていることに感謝しながら、次の時代、またその次の時代へと焼酎文化を繋いで行けるよう、一所懸命に仕込みます。※写真:白谷雲水峡(鹿児島県屋久島町) / 撮影:四季写真家 山口博之

 

最新の記事

その他の
「お知らせ/メッセージ/ご挨拶」の記事

カテゴリから記事を探す