このサイトはお酒に関する情報が含まれておりますので、
20歳未満の方は、ご覧いただけません。

あなたは20歳以上ですか?
※20歳未満の方とパソコンを共用利用している場合は
チェックを入れないようお願い致します。

誠に申し訳ございませんが
20歳未満の方はお酒の情報をご覧いただけません。

>>「STOP!20歳未満飲酒」プロジェクト
屋根のある蔵(醸造)

屋根のある蔵(醸造) 2018年9月7日

今年最初の“米麹造り(製麹)”が始まりました♪

ご覧いただけますように、厳格に温度・湿度管理が行われた麹室(こうじむろ)の床台で、蔵人たちが真剣な眼差しで「仕舞仕事(しまいしごと)」をしています(*´ω`*)

「仕舞仕事」とは、「麹米」の温度上昇を抑えるために手を加えること。昔から、一「麹」、二「酛」(酒母)、三「造り」と言われるように、焼酎造りにおいて、「製麹」は最も大切な作業です。焼酎の品質を大きく左右するため、一瞬たりとも気を抜けません(;^_^A

蒸しあがったお米に、麹菌が少しずつ生えていく様子を見ていると、麹菌たちの息遣いが聞こえてくるような気がします(*´ω`*) 今年も“宝山”を造ることができる喜びを噛みしめて、蔵人一同、一所懸命に仕込んで参ります!

その他の「屋根のある蔵(醸造)」の記事
屋根のある蔵(醸造)

屋根のある蔵(醸造) 2024年4月26日

今年最初の“米麹造り(製麹)”が始まりました♪

ご覧いただけますように、厳格に温度・湿度管理が行われた麹室(こうじむろ)の床台で、蔵人たちが真剣な眼差しで「仕舞仕事(しまいしごと)」をしています(*´ω`*)

「仕舞仕事」とは、「麹米」の温度上昇を抑えるために手を加えること。昔から、一「麹」、二「酛」(酒母)、三「造り」と言われるように、焼酎造りにおいて、「製麹」は最も大切な作業です。焼酎の品質を大きく左右するため、一瞬たりとも気を抜けません(;^_^A

蒸しあがったお米に、麹菌が少しずつ生えていく様子を見ていると、麹菌たちの息遣いが聞こえてくるような気がします(*´ω`*) 今年も“宝山”を造ることができる喜びを噛みしめて、蔵人一同、一所懸命に仕込んで参ります!

最新の記事

その他の
「屋根のある蔵(醸造)」の記事

カテゴリから記事を探す